Warning: number_format() expects parameter 1 to be float, string given in /home/tanu3/toy-drone.com/public_html/wp/wp-content/plugins/weluka/class-weluka-builder.php on line 4614
Warning: number_format() expects parameter 1 to be float, string given in /home/tanu3/toy-drone.com/public_html/wp/wp-content/plugins/weluka/class-weluka-builder.php on line 4614
こいつが新たな時代を切り開く!眼鏡取り付け式の片目で見るスカウター型FPVモニターの未来は明るい!と感じるほど映像の綺麗さに驚くので詳しくレビュー
目次
眼鏡利用者のためのFPVモニター JJRC FPV-003
遂にきました!今年最初に私が最も楽しみにしていた製品、それが・・
ドラゴンボールZのスカウターのように片目に取り付けて利用できるFPVモニターです
ドラゴンボールZのスカウターのように片目に取り付けて利用できるFPVモニターです
- 眼鏡(度が入ってないダテ眼鏡)
- FPVモニター本体/取り付けクリップ
- バッテリー
- 充電用USBケーブル
- 説明書
- 専用収納ケース
JJRC FPV-003の画面はめっちゃ綺麗に見える!?
正直、片目で見るってどうよ?(;・∀・)って思ってた部分があったので
実際に取り付けるまでは半信半疑で、ダメ元のチャレンジ商品だろうな~と思ってましたが・・
実際に取り付けるまでは半信半疑で、ダメ元のチャレンジ商品だろうな~と思ってましたが・・
つけてびっくりの衝撃です(;゚Д゚)こ、こんなにはっきり見えるとは!?
これなら片眼でも安心して操縦できるレベルで驚きましたw
これなら片眼でも安心して操縦できるレベルで驚きましたw
覗き込むモニターがとても小さいため、手に持って中が見えるように撮影してます。これをもっとアップしていくとこうなります
カラーの彩色やコントラストの状態もまったく問題なく、逆にこの画面サイズでここまでやるか!?(;゚Д゚)とアイデアの凄さに驚きの連続でしたw
使用時間は約25分はだいたい正確
届いてすぐ、電源を入れて、約5~6分のミニフライトに利用してみた結果
初期80%が約60%になっていたので、単純に4倍すると、約20分ほどの使用時間になります
初期80%が約60%になっていたので、単純に4倍すると、約20分ほどの使用時間になります
ただ、モバイルバッテリーで充電接続したままでも電源がついたので
長時間利用を楽しみたい人はモバイルバッテリーを用意するといい感じですね
長時間利用を楽しみたい人はモバイルバッテリーを用意するといい感じですね
何よりも眼鏡着用者に嬉しい眼鏡取り付け型FPVモニター!
さて、このJJRCが作りだした片目式の新たな超小型FPVモニターですが・・
何が嬉しいって・・そりゃ眼鏡に取り付けられるって点ですよ(;゚∀゚)=3ハァハァ
何が嬉しいって・・そりゃ眼鏡に取り付けられるって点ですよ(;゚∀゚)=3ハァハァ
今までドローン用のFPVって眼鏡利用者にあらゆる意味で優しくなかった・・
- 眼鏡着用不可なので強制的に裸眼で操縦するゴーグル
- 眼鏡着用可の分だけ大きく重くなるゴーグル
- 眼鏡をつけて利用できるけど、重さやら光源やら気にしないといけないFPVモニター
そこに今回の眼鏡に取り付けるタイプの超小型FPVモニターですよ!
そして、使ってみてびっくりのハイクオリティの画質だった訳なので
そして、使ってみてびっくりのハイクオリティの画質だった訳なので
これは・・来るぞ?単眼FPVスカウター時代( ̄▽ ̄)
おまけに持ち運びもこのサイズで、尚且つドローン用眼鏡も収納できちゃったり!
日常でも近距離のパソコン用とか電波遮断用の眼鏡と運転用の遠距離用に
度数を変えた眼鏡を用途にあわせて使い分けてる人もいると思います(眼鏡あるある)
度数を変えた眼鏡を用途にあわせて使い分けてる人もいると思います(眼鏡あるある)
そういう意味では、近距離用のピント(効き目)にあわせたドローン用の眼鏡を作って
この収納ケースにいれておけば出先で・・しまった(;゚Д゚)これ運転用や! なんて心配もありませんね(笑)
この収納ケースにいれておけば出先で・・しまった(;゚Д゚)これ運転用や! なんて心配もありませんね(笑)
眼鏡取り付け型FPVモニターのわずかな問題点と今後に期待する改良点
さて、絶賛してるけれど問題点がない訳ではなく、新しい技術だからこそ
より良くエンドユーザーの事を考えれば改良点は見えてくるもの
より良くエンドユーザーの事を考えれば改良点は見えてくるもの
という訳で、私が実際に飛ばしてみて気づいたいくつかの問題点と改良点について
ボタン4つで操作性は悪くない
- ボタン4つで操作性は悪くない
- オートサーチボタン/キャンセルボタン
- 設定画面を呼び出す/長押しで電源
- A/Bを切り替えるボタン
これらを装着した状態でこめかみ当たりでピポピポと押す感じになります
コントラストや配色、言語の変更、chの手動変更以外は触る事はないですね
コントラストや配色、言語の変更、chの手動変更以外は触る事はないですね
また画面の上下反転もできるので、左右どちらの目でも使えます
ただ、この画面を片目で見ながら操作するというのは新感覚すぎて慣れるまでは脳がだいぶ混乱します(笑)
ただ、この画面を片目で見ながら操作するというのは新感覚すぎて慣れるまでは脳がだいぶ混乱します(笑)
操作してる自分の姿を撮影してみましたがモニター見てる目のほうにどんどん傾く(笑)
また、モニターを見てる目と目視の反対の目がたまにクロスオーバーしてしまい
また、モニターを見てる目と目視の反対の目がたまにクロスオーバーしてしまい
FPV側の映像を無意識に一瞬ロストしてしまうという事があるので
これは片目ずつ動す(意識を集中)という新感覚が必要ですね
これは片目ずつ動す(意識を集中)という新感覚が必要ですね
装着感での問題点と改善策
- 眼鏡フレームにクリップがフィットしない事への対策(要改善)
- ほんのりバッテリーの暖かさがこめかみに伝わるので配慮が必要
- 眼鏡片側に重量が傾くため、反対側が浮く及び中央がめり込む負担を減らす対策
いわゆるフィット感、装着感での改善点ですが、実はユーザー努力でも補えるレベルです
例えばクリップの内側にスポンジシールを付ければ眼鏡フレーム問題も解消
バッテリーの暖かさを遮断するのも顔と本体の間に何かスポンジを入れればOK
バッテリーの暖かさを遮断するのも顔と本体の間に何かスポンジを入れればOK
重量バランスは、インカムのように耳を利用して下から支えるという方法もできますね
どんな対策を考えるかわかりませんが、それがあるとだいぶ装着感への不満は解消されます
どんな対策を考えるかわかりませんが、それがあるとだいぶ装着感への不満は解消されます
次期バージョンへの改善希望点
- DVR機能をつけて欲しい
- 5.8G FPVアンテナの拡張性への対応
DVR(録画)がついてないためFPV飛行の映像録画は別途機器が必要になります。
なのでできれば、改良版がでるならDVR機能は欲しいですね
なのでできれば、改良版がでるならDVR機能は欲しいですね
また、内臓アンテナなので室内で飛ばす分には映像に途切れはない感じですが
屋外である程度の飛行距離をFPVで操作すると考えると、やはりアンテナの拡張性は欲しいです
屋外である程度の飛行距離をFPVで操作すると考えると、やはりアンテナの拡張性は欲しいです
とはいえ・・この2点を加えるとなると、片側への荷重が増えてしまうので根本的な設計の見直しが必要になりますね(笑)
ただ、片目でFPVモニターという技術は発展性があるのでぜひ頑張ってもらいたい!
ただ、片目でFPVモニターという技術は発展性があるのでぜひ頑張ってもらいたい!
全世界の眼鏡着用FPVドローンユーザーのために( ̄ー ̄)ニヤリ
まとめ:JJRC FPV-003は眼鏡着用者のための超小型FPVモニター
はっきり言います!眼鏡利用者は買いです!
ただ、次の点は理解して利用する必要があります
- 内蔵アンテナ式なので屋外で遠距離の飛行には向かない(室内向け)
- 内蔵バッテリーでの利用時間は20~25分※連続利用にはモバイルバッテリー必須
- DVR(録画)機能はないので、FPV映像は別途録画機器必要
- 片目が目視、片目がFPVの映像は脳感覚的に慣れが必要(要練習)
FPV-003という事は今後、004、005とナンバリングが続いていくと思われるので、その頃には屋外でも映像ロストしないで飛ばせるように内蔵アンテナではなく、ツインアンテナなどの拡張性がついてる事に期待します(個人的に)
でもね・・ほんと凄いわこれ(;´・ω・)スカウターの時代来るわ
FPVモニターの新たな時代の幕開けですよ?
FPVモニターの新たな時代の幕開けですよ?
現時点では室内FPV用として間違いなくおすすめできるクオリティです!
家の中で気軽に飛ばして遊ぶミニドローンならこれで十分ですね
家の中で気軽に飛ばして遊ぶミニドローンならこれで十分ですね
JJRC FPV-003 価格
※価格はセール等で変動するのでリンク先のショップを参照 通常価格:約15000円~
はじめまして〜
JJRC FPV-003 私も発注しました。コロナウィルスによる昨今の情勢を見ると、Banggood の Japan Direct Mail をもってしても手元に届くのは若干遅くなるかも・・・、という感じですが。
バッテリー単体販売が無い様なので、適当な端子を併設、増設したいと考えているのですが、分解は出来そうな感じでしょうか?
※バッテリーを外部化出来れば重量軽減も可能なのではないか
※※分解可能であればアンテナ端子増設への道がみえるかも
ae864ageluさん いらっしゃい
そうですね・・コロナ騒動の輸出輸入はだいぶ影響うけそうですね(;´∀`)ただでさえ遅いのに
ばらそうと思えばばらせるし、おそらく中身はただのリポバッテリーなので何にでも付け替えできるかと思います
アンテナ端子増設はいいですね!問題はどういう方向にアンテナを向けるかによっては耳からきのこ生えてる!Σ(・ω・ノ)ノ! っていうおもしろになりそう(笑)
バッテリー外部化もいいと思いますね、結構すぐに熱くなるので空冷できるように解放は大事かと
ドロマニさん、お応えいただきありがとうございます。
発熱、そこそこ気になる感じっぽいですね〜。メガネのフレームサイズがギリギリだと、コメカミに熱を感じてしまう、的な状態でしょうか?
アンテナについて、ですが、個人的に、トリプルフィードパッチ一択に思います。基本的な受信感度が高いからなのか、指向中心を外れた側面でも充分受かりますし、真逆方向もそこそこ受信します。
あんまり性能は良くないですが、手持ちのダイバーシティ受信機で【サーキュラーポラライズ】+【トリプルフィードパッチ】にすると、基本、トリプルフィードパッチばかり受信します。サーキュラーになるとノイズが・・・な状況。
ダイバーシティなのに、トリプルフィードパッチ1本だけ挿して使っています。
ワタシはもはや「耳からキノコ」ならぬ「歯医者さん(重くならないようにアンテナ独立ヘッドマウント)」の覚悟ですwww(;^ω^)
現物が到着したらまたお邪魔するかもしれません。それでは(@^^)/~~~